もしかして巨大海底遺跡!?

歴史ってすっげ~面白い

1986年、与那国島近郊の海底で古代遺跡らしきものが見つかりました。
 
琉球大学名誉教授の木村政昭氏が調査を行い、
「古代遺跡で間違いないだろう」
とリポート。世界的にもそのようなコンセンサスを得つつありますが、日本の学者先生方のみ、
「いや自然の地形だ」
と言い張っています。我が国では未だ遺跡認定されていません。

写真を見る限りでは、自然の地形である筈がないんですけどね(^^;
 
要するに学者先生方としては、これが古代遺跡であって欲しくないわけですよ。だからあくまで、
「自然の地形だ」
と主張するわけです。
 
何故ならば、この場所が陸地だったのは、少なくとも1万2千年以上前なんですよね。
つまり、
「海水面が現在より低かった、氷河期の遺跡」
というわけです。
 
だとすれば、縄文草創期(あるいはそれ以前)の遺跡、ということになります。もはや超古代文明の範疇です。
「そんな時期に、大規模な石造建築物を作る技術なんざ、あるわけねぇべ」
というのが、日本の学者先生方のハラなのです。
 
しかし「神々の指紋」等の著作で有名なグラハム・ハンコック氏をはじめ、実際に潜って調べた方々はことごとく、
「あれは人工物だ。超古代の海底遺跡だ」
と主張しているわけです。
皆さんの目には、どのように映りますか?
 

【与那国海底遺跡】
https://www.google.co.jp/search?q=%E4%B8%8E%E9%82%A3%E5%9B%BD%E6%B5%B7%E5%BA%95%E9%81%BA%E8%B7%A1&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiG643D75rdAhXEV7wKHVuUBkMQ_AUICigB&biw=1309&bih=861#imgrc=UynxOkU_VbmzlM:

 
世界にはまだまだ、未発見の遺跡が沢山あります。
中にはとんでもない遺跡もあるんでしょうね。
 
近年では、衛星画像で遺跡を探す事が流行っているようです。
専門家のみならず、アマチュアもGoogle Earth等で新たな遺跡を発見する事例が増えています。

衛星画像だと、ジャングルの奥地や砂漠、海底まで探査出来ます。面白いですね。
近年、こんなモノが見つかっていて、非常に興味深いです。
 
【カリフォルニア湾海底】
26.695792, -110.678151

 
ちなみに幸田も、ちょっと似たようなモノを見つけました。
 
【隠岐の島~韓国東岸の海底】
36.567413, 131.243489

 
これは何でしょうか。断層にしては平面的過ぎますよね。
土砂で古代遺跡の痕跡を覆い隠したものの、ベロっと剥げて一部露出してしまった……といった感じがしませんか!?
 
実際、隠岐近海には海底遺跡らしきものが見つかって(ただし十数年経っても未調査のまま)います。
いや、隠岐自体が謎の地でして、記紀に書かれている「オノゴロ島」(イザナギ、イザナミが一番最初に作った島)の可能性があります。かつ世界的にも珍しい、マントル構成物が地表に露出する土地でもあります。
 
そういう極めてミステリアスな島のそば、ということもあり、大いに興味をそそられます。

PVアクセスランキング にほんブログ村