トランプの戦略の実態とは!? - 2020年米大統領選
※多忙な中、とりあえず書きなぐっています。推敲不足で失礼します。
※次ページまであります。長文で申し訳ありませんが、少しでも多くの方に最後までお読み頂きたいと思います。
ドナルド・トランプのここまでの言動が、どうにも腑に落ちない。
我々一般人の窺い知れない裏側で、一体何があったのか。トランプは今、何を考えているのか。そしてこれからどうするつもりなのか。……
前にも書いたが、幸田は別にトランプファンではない。
幸田は言わば日本主義者なので、米国保守派の動向なんぞに興味はなかった。勿論トランプについても大した興味はなく、むしろメディアのせいでネガティブイメージさえ持っていた。大統領就任以前からずっと、メディアによる、彼の日本に対するネガティブ発言に懸念を抱いていたが、いざ彼が大統領に就任してみると、
「あれ? なんか事前に聞いてた話と違うじゃん」
と感じた程度……である。
しかし2020年11月3日の大統領選を前にして、色々と情報を耳にするようになり驚いた。凄い男じゃん、と。
メディアのせいで歪んだ情報を得ていただけなのかと悟り、大統領選前後の米国情勢、トランプの動向に目を向けるようになった。
つまり幸田は、その程度のにわか観察者に過ぎない。そのせいかトランプの言動を不可解に感じる。
いや、これは、何故か日本にも多数存在するトランプファンにとっても同様らしい。
というわけで、ここで少し、トランプの直近数ヶ月の言動について分析してみたい。
トランプの戦略とは
トランプは米国内の事情をどこまで把握し、適切な戦略や戦術を策定していたのか。
YouTube等でトランプ動向を語る人々(大概トランプファンらしい)は、そこに絶大な信頼をおいていたようだが、今考えるとどうも疑わしい。
彼は、民主党によって大掛かりな選挙不正が行われる事を早くから察知し、幾つか手を打っていたという。
例えば連邦最高裁に保守派判事を送り込み、保守派優位のメンツを整えた。選挙不正を司法に訴えた際、最高裁までいけばトランプ陣営の訴えが受け入れ易くなる事を狙った。
そこは、まあよい。しかし結果としては、その人選が甘かった。首席のジョン・ロバーツ判事からしてユダ(裏切り者)だった、と既に判明している。
そして大統領選。
投票~開票作業の状況を眺めつつ、幸田は不思議に思ったことがある。事前に大掛かりな選挙不正を察知していたのならば、何故もっと、不正を阻止する手を打たなかったのか。或いは明確な不正の証拠を容易に押さえる手を打たなかったのか。
各州の郵便投票で、憲法違反に基づく選挙不正が為された事は、周知の通りである。郵便局まで組織ぐるみで不正に加担した。
それを何故、事前に阻止出来なかったのか。
「いや、それは実際に不正を実行させておいて、有無を言わさずしょっぴく戦術だったのだ。連中の逃げ道を塞いだのだ」
と主張する人も多い。しかしそれならそれで、何故もっと、明確な不正の証拠をスムーズに得られるよう、準備しておかなかったのか。
幸いにして選挙後、膨大な数の勇気ある告発者が現れ、たちまち不正の実態が暴かれた。
しかしそれらは「証言」であって、明確な証拠ではない。
明確な証拠といえば、ジョージア州フルトン郡で見つかった、監視カメラ映像のインパクトが大きいだろう。開票作業所にたまたま元々監視カメラが存在し、その映像が決定的と言える不正の現場を捉えていた。
逆に言えば、どうしてトランプは、事前に全開票作業所に監視カメラを設置しなかったのだろうか。大統領の権限をもってすれば、その程度の事前準備は出来たのではないか。
また、開票作業直後に即刻証拠保全と押収に動けるよう、手を打っておかなかったのか。不正発覚後、証拠保全と押収に失敗している事は、皆さんもご存知の通りである。
つまり、あまりにも他力本願過ぎる、ゆるゆる過ぎると感じるのである。
確かに、凄腕弁護士ジュリアーニをリーダーとする強力な弁護団を結成した。またシドニー・パウエル弁護士やリン・ウッド弁護士などと連携し、大々的な訴訟合戦を展開した。
しかし、そこまでである。
もし不正の証拠が、思ったほど集まらなかったら、どうするつもりだったのか。
そもそも不正告発は、正確に言えば証拠ではなく「証言」に過ぎない。監視カメラ映像などのような、「明確な証拠」ではない。
また、司法のトップたるウィリアム・バー司法長官からしてユダだった。さらには最高裁判事首席のジョン・ロバーツもユダで、彼の妨害によってトランプの訴訟戦略は崩壊した。
トランプはそういった実態――司法さえもとことん腐敗している状況――を事前に見抜けなかったのか。
また、彼らがユダと判明した時点でどう次の手を打つか、考えていなかったのか。
世間に選挙不正の横行を喧伝しさえすれば、たちまち世論がトランプ陣営の味方となり、自然とジョー・バイデン民主党陣営は瓦解する……とでも思っていたのではないか。
米国は既に骨の髄まで腐っていた
メディア戦略、広報戦略の甘さについても、幸田は非常に気になっている。
それこそ米大手マスメディアがこぞって反トランプで、盛大に彼を妨害している事は、ずっと昔から判っている。
なのにどうして選挙前に、それらに対し手を打てなかったのか。いや選挙後であっても、断固たる処置を下せなかったのか。
確かに表現の自由は尊重されるべきだが、明らかに事実と異なる報道をマスメディアが行うのは、表現の自由を逸脱している。
憲法違反や選挙不正を糊塗する報道に対し、何らかの処罰や是正命令が下せたのではないか。或いは大統領権限でもってしかるべき措置が可能だったのではないか。
トランプ陣営の広報手段がSNSのみだった、という点も、幸田としては腑に落ちない。
日本でさえ、首相官邸メール等といった公的広報手段が存在する。米国にはそれが存在しないのか!?
或いは憲法違反、選挙不正報告書を、ホワイトハウスのWebサイトに掲示出来なかっただろうか。トランプの発言を、動画なり文字起こしなりでホワイトハウスWebサイトに公開出来なかったのだろうか。
現職大統領の発言が完全に封殺される、という異常事態に驚いている。
緊急放送というチャンネルが一応あったらしいが、それさえも最後の最後までろくに活用されなかった。
その点も首を捻っている。トランプの広報戦略は甘過ぎたのではないか。
米国は既に骨の髄まで腐っていた
そういった諸々の分析から、多くのYouTuberの見方に反し、
「トランプの戦略は、実は甘アマだったのではないか。大々的な訴訟戦術が司法腐敗により行き詰まった時点で、実は八方塞がりだったのではないか」
と幸田は今にして感じている。
メディアのディスインフォメーションにより、幸田もつい先日まで、
「トランプは強面のタカ派」
と思っていた。しかし実情は、かなりの平和主義者だと判明した。敢えて言わせてもらえば、弱腰とさえ感じる。
私達一般人でさえ、米大統領選後の一連の状況を眺めるだけで、
「米国を裏側で操る勢力が、米国内各界をとことん腐らせている。その腐敗の具合は極めて深刻で、それだけ裏側の勢力が非常に強大かつ強力だ」
と理解出来る。
トランプがそれらと本気で対決する気ならば、手段を選んでいる場合ではない筈である。
対立する相手が大きければ大きい程、より大きな力でもって倒すしかない。暴力はキライだ、とトランプは言うが、最終的には現職大統領に与えられた軍事オプションをも行使して、ディープステートを一気に倒すべきだったのではないか。
「暴力は何も生まない。全ては話し合いで解決すべきである」
という主張は耳障りこそ良いが、歴史を知らない人間の妄言に過ぎない、と幸田は感じる。
ここぞという時の暴力によって、新たな時代への道が拓かれる。これは歴史を見れば明らかである。
ディスカッション
コメント一覧
これについては私も考えた。11月3日以降から情勢を追ってきたけど、思い返してみれば、トランプ自身は何もしていない。
保守派の五人の判事に期待したり、激戦州の議員たちを説得したり、弁護士には証拠、証言を集めさせたりしたし、ペンスには1月6日に票を州に送り返すように頼んだり、共和党の議員たちに異議申し立てをするように言ったりした。これらのどれも他者の正義感や勇気に期待するものではあるけれど、彼自身が最終的決定を下すものでは、結局のところない。
中には勇気を出した人もいた。命がけで宣誓供述書を出した人、合同議会で政治生命を賭けて異議申し立てした共和党議員たちや1月6日に暴徒呼ばわりされながら、DCに集まった支持者たち。だが、今までトランプがこうした人たちの命がけの行動に報いて何かしたという覚えはない。せいぜい「これらの人々の声は未来にわたって無視されない」という声明を出したくらいだ。現状、これらの人々の声は無視されている。あるいは弾圧の対象になっている。最終的に1月20日、不自然な就任式の映像が全世界に流れ、アメリカの民主主義は無事死亡した。この日まで、彼は結局、何もしなかった。ここ数か月のトランプの行動を振り返ると、こういうことになるだろう。
「俺以外の誰か、アメリカの民主主義のため、命を惜しまず立ち上がってくれないか」
と。この言葉に従った人々を、今彼は守れないでいる。この事実に無性に腹を立てる人もいるだろうが、私は彼の心情を別の形で分析している。彼は少なくとも4年間はアメリカを偉大にした。本当はもう4年でさらに偉大にするつもりだった。だがその後はどうだろうか。トランプが例え人知を超えた超人だったとしても、アメリカを一人の力でずっと偉大にし続けることなど不可能だ。彼は4年間、命を張り続けた。だから11月3日以降、同じ4年とは言わずとも、数か月の間だけでも自分と同じように命を張れる愛国者がアメリカに残っていないか知りたかったのだ。そういう人々大勢いなければ、アメリカは永遠には偉大であり続けないだろうから。選挙前、票に書かれたトランプの欄にチェックを入れさえすれば、彼が勝手に祖国を偉大にしてくれると信じていた他力本願な愛国者たちに教えたかったのだろうと思う。次はお前ら自身が勇気を出せと。この数か月だけ見れば、トランプは他力本願な人物に映るが、彼は4年もの間、孤独の中で一人の力で闘い続けた。後4年同じようにしてくれと彼に頼む資格があるのは、ほんの数か月でも彼と同じように闘える人間だけだろう。そう考えると私には彼を責める資格がない。
上のコメントは思いのほか長文になってしまって申し訳ないです。もう一つの可能性についても考えてます。ネサラゲサラという単語が記事にあったので、こういう話もしてよいものかと。
バイデンが本当に大統領になったとして、現状おかしい点が複数ある。11日以降、多くの州兵がDCに集まり、議事堂を有刺鉄線で囲んだ。バイデンの就任を祝う国民が就任式当日にはほぼまったくおらず、兵士たちも彼に背を向けた。本来なら敬礼すべきなのに。またトランプが離任式に際し、エアフォースワンに乗ったのに対し、空軍はバイデンをデラウェア州から迎えに行くのに専用機を使うことを拒否した。国防総省はバイデン政権への情報提供を拒否したという情報もあり。ペンタゴンはそもそも政権移行チームにすら、そういうことをしていたし、これは本当のことと思う。またDCに集まった州兵のうち、2000人ほどに保安官資格が与えられたという情報をBonafidrが報じていた。これらすべての情報がバイデンへのスムーズな政権移行という言葉と相反しているように見える。ナンシーペロシのラップトップが今どこにあるのだろう。すでに私人となったトランプを弾劾しようという狂気の沙汰は、理性的に説明づけるのは難しい。多くの国で政権がここ数週間で倒れ、ミャンマーは今日、政変があった。
(個人的には、この世界的なビッグウェーブに日本の覇気のない菅政権も乗かってほしい)就任式では二人の女性がカメラに映ったり消えたりし、バイデンは明らかにリンカーンのものとは異なる分厚い聖書に手を置いていた。白紙と思える紙をじっと見つめるシーンもあった。正午に行われたはずの就任式なのに、影の向きがおかしいと指摘する声も出ているらしい。
こうした情報は、今はまだ明らかになっていない何かが現在進行形で起こっているという空想を掻き立てるのに十分だと個人的には思っていて、その場合の結論は、
「バイデンは本当は大統領ではない」
ということになるかもしれない。
大統領弾劾というのは、細かいニュアンスは違えど、日本で言えば2021年に安倍政権に不信任決議を提出するようなものだと思えば、これがどれほど馬鹿げていていて、現実に合わず、説明困難なものか想像できる。権力を取り上げるための弾劾なのに、取り上げる権力がないのである。存在しないものをどうやって取り上げるのだろう? しかしもし、本当はトランプが私人でなくまだ大統領だとしたら、違った説明ができる。もし彼がまだ権力を持っていると仮定すれば、あくまでこの仮定の上で、弾劾の件、エアフォースワンのこと、ペンタゴンとバイデンの関係性にも説明がつく。大統領なら弾劾できるし、エアフォースワンにも乗れる。政府外の人間が国防の最高機密にアクセスできないのも当然である。トランプがバイデンより多くの票を獲得したのは事実なのだから、この仮定も荒唐無稽とは思えない。もちろん合同議会が承認したのはバイデン票だったから、これは巷の陰謀論も交えた憶測の域を出ない話であるが。
MagCupさん、コメントありがとうございますm(_ _)m
長文大いに歓迎です。
>>この数か月だけ見れば、トランプは他力本願な人物に映るが、彼は4年もの間、孤独の中で一人の力で闘い続けた。
なるほど。言われてみれば、そうですね。
>>ネサラゲサラという単語が記事にあったので、こういう話もしてよいものかと。
どうぞどうぞ。陰謀論もしっかりした分析であれば、大いに結構ですよ。当ブログにはどこからも検閲がかかりませんので(笑)
確かに、まだまだ謎情報がたくさんありますね。全てが終わったと看做してよいものかどうか、判断が難しいです。
バチカンをはじめとする、世界各地で多発している停電なども気になります。
そしてそれらに、ダボス会議のテーマ「グレート・リセット」が絡むのか絡まないのか!?(^^;