昨日の記事に、ちょっとだけ関連します。
ドリームプラン・プレゼンテーションの幕間に、いわゆるご当地出身シンガーの「SPIRIT」というコンビが歌を披露してくれました。
これがまた凄く上手い。最初の1小節2小節を聴いただけで、実力の程がわかります。
少なくとも歌の技量に関しては、メジャーアーティストにひけをとりません。
プロフィールを見ると、高校時代に同級生の女の子2人でコンビを結成し、今年で約10年。幾つかのイベントでグランプリを獲得しているのだとか。なるほど、と納得です。
ドリームプラン・プレゼンテーション in 日向(余話)
ドリームプラン・プレゼンテーション in 日向
ドリームプラン・プレゼンテーションというものに行ってきました。
宮崎では初開催です。
ひたすら。「夢」だけをプレゼンします。
実に不思議な企画です。夢をプレゼンするにあたって、自分の生い立ちなどを語るのはOKですが、事業構想などを説明するのは一切NGなのだとか。
大の大人が、時に涙を流しつつ、ひたすら自らの夢を熱く熱く語ります。
異様な光景に見えます(^^;
いや、異様だと感じる方が、実はおかしいんですよね。
いつの頃からかは分かりませんが、日本人は夢を見ることができなくなりました。夢を語れなくなりました。
もはや地方都市の経済は終わっている
栄養不足っぽい感じで心身ともにへろへろでしたので、ふと思い立ち、昨晩は焼肉を食べに行きました。
とは言っても、格安系の食べ放題店なんですが(^^;
お店に入るなり、驚きました。師走の平日夜。時間は19時ジャスト。混雑を予想していたのですが、お客さんがなんと3組しかいないのです。
格安系とはいえ、なかなかサービスの良い人気店だと思います。全国に焼肉店だけで二十数店舗あるグループの、支店です。
県下第二位の地方小都市。特に際立ったライバル店もなく、特に何か失敗をやらかして一気に評判を落としたわけでもなし。
にも関わらず、書き入れ時の時間帯に閑古鳥が鳴いています。どういうことでしょうか。
歩行者に全然優しくない歩道
一昨日、久々に市内をぶらりと2時間ばかし、歩き回りました。
歩道は、幅約1m。
その1m幅の半分は、うねっています。
つまり車が歩道を跨いで出入りするために、低くなっています。
ところが道路沿いの家や店舗の数だけ、そういう箇所があるわけで、その結果波のようにうねっているわけですね。
クラシックカー・フェスティバルにて
隣町でクラシックカー・フェスティバルとやらが開催されている、と聞き早速行ってきました。
期待に反し、ガキの頃よく見かけたような国産車ばかりなんですよね(^^; 外車のクラシックカーではなくて。
まあ、町の経済力を考えれば当たり前の話で、過度の期待をした私がマヌケなんですが(笑)
ただしガッカリしたのは最初だけでした。なんというかその、「楽しい車」がたくさん並んでいたのです。
頑張れ大淀小吹奏楽部!! 祝・小学校バンドフェスティバル全国大会出場
20年近く、公私共にお世話になっている方。
娘さんが小学校の吹奏楽部で頑張っているそうで、ご本人も後援会の役員をされているのだとか。
以前からそういう話は聞いていましたが、なんとこの度、小学校バンドフェスティバルで全国大会出場が決まったそうなのです。
いやホントこれは凄いことですよ。私も昔、少々吹奏楽をやっていたので、いかに大変なことかよくわかります。
「宮崎県総合計画」を読む - その2
引き続き、「宮崎県総合計画」の話題です。
[宮崎県総合計画 未来みやざき創造プラン(長期ビジョン) 2011年3月]
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/honbu/seisaku/chouki-vision/page00262.html
どう話を進めていいやら、随分悩んだんですけどまとまらなかったので(笑)、以後、気になったところを思いつくまま取り上げてみます。
「宮崎県総合計画」を読む - その1
面白そうな資料を見つけました。
[宮崎県総合計画 未来みやざき創造プラン(長期ビジョン) 2011年3月]
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/honbu/seisaku/chouki-vision/page00262.html
158ページもあります。
まだ全部に目を通せていませんが、ツッコミどころがたくさんあります。数回に分けて、検証してみたいと思います。
まずは第1章の、社会情勢の分析と将来予測について。
みやこんじょ上空に地震雲
ひどいぞ地方都市がんばれみやこんじょ
急遽、司馬遼太郎の文庫本が必要になり、ブックオフに走りました。
「王城の護衛者」か何か、短編集が欲しかったんですが・・・・。
以前だったら棚にたくさん並んでいたと思うんですけど、最近は全然置いてないんですね。
歴史ブームと聞いていますが。
かろうじて「菜の花の沖」が数冊と、エッセイ集が1冊、並んでいただけでした。