政治・経済

中編より続きます。
 
 
経済学におけるcreditとは、「信用」と訳されてはいますが、要するに、
「信用力を金額に換算したモノ。実態なき単なる情報」
だと説明しました。
 
では政府財政におけるcreditは、どうでしょうか。

2020/05/24政治・経済

前編より続きます。
 
 
「credit」について、上手く解説している動画がありました。まずはそちらをご覧下さい。
なお「30分で判る」というタイトルですが、多分30分では咀嚼出来ません(笑)
 

 
なかなか良く出来た動画ですが、最も本質的なリクツには踏み込んでいませんね(^^;

2020/05/23政治・経済

ひと昔ふた昔前、
「日本政府はもっと負債を増やしても、財政破綻することはない。もっとじゃんじゃん国債を発行して市中に金をばら撒き、デフレ不況を脱せよ」
と騒ぐ経済評論家が現れました。
これにノせられたアホ連中が増え、世論を二分しました。
 
今またCOVID-19騒動により、
「経済活動自粛により国民の生活が危機的状況にある。市中の経済活動も大変追い込まれている。政府はケチなこと言わず、じゃんじゃん支援金を支給せよ」
と騒ぐ連中が増えています。政府が国債を発行して多額の補正予算を組み、国民や自営業者や企業を救うべし、と。……

日本人白痴化、ここに極まれり

ガキの頃、小学校教員をしていた親父と、よく教科書について議論をしていました。
親父曰く、
「教科書一冊あれば、ちゃんと勉強出来る。オレは教科書だけで国立大学を出たんだ」
と。
 
戦時中に台湾で生まれ、敗戦直後、宮崎県に引き上げ。
祖父が警察官だった親父一家は困窮し、口減らしのため、長男たる親父は親戚を転々とたらい回しに。……