知られざる「日本のピラミッド」が織りなす三角形
2018/04/09インチキ縄文歴史観を粉砕する

以前、こんな記事を書きました。
【幸田蒼之助の休日】 2016/12/23
“「やりすぎ都市伝説SP」で紹介されなかった「日本のピラミッド」”
http://offtime.sohnosuke.com/archives/11621
日本各地に、謎の古代遺跡があります。
山頂まで巨石を運び上げ、加工し、磐座(いわくら)と呼ばれる謎の遺構を構築しています。
何らかの観測施設なのか、或いは祭祀施設なのか、不明です。
「日本のピラミッド」と呼ばれています。
まさにこの「日本のピラミッド」が、幸田の地元にあります。「母智丘」という場所です。
現在幸田は某フリー小説サイトにへぼ小説を連載していまして、それにその母智丘ネタを取り上げようとしていて、ふと気付きました。
母智丘の列石は、確か桜島の方角を向いているのです。
早速某マップツールを使用し確認したところ、記憶に間違いありませんでした。
「ん!? 現在は樹木に覆われていてよく見えないけど、樹木がなければ霧島も見えるのではないか?」
と思い、これも確認。うん、やはり間違いありません。
で、よく見るとその夾角が、何とぴったし90度!!
まさかと思いつつ、桜島及び霧島までの距離を測ると、「母智丘~桜島:母智丘~霧島=2:1」という結果に!!
あ、いや、どこが頂点なのか不明なので、正確に2:1であるとは言えません。
ただ、山体の中央付近を頂点と仮定すると、ほぼ正確に2:1だと思われるのです。
いやいや驚きます。
母智丘の列石は、縄文時代もしくはそれ以前の遺跡だと考えられています。
つまりその時点で、数十km離れた地点との位置関係を計測する、測量技術があったということになります。
いやいや、信じがたい話ですけれど、それを裏付けるようなケースは沢山見つかっています。
折しも先日、以下の記事を書きました。
【幸田蒼之助の休日】 2018/02/02
“宮崎神宮の参道はなぜ、真南よりわずかに東向きなのか”
http://offtime.sohnosuke.com/archives/12393
これなどまさに、その典型例かもしれませんね。
古代史ミステリー。興味は尽きません。
関連記事
「やりすぎ都市伝説SP」で紹介されなかった「日本のピラミッド」
丁度テレビで「やりすぎ都市伝説 2016冬 4時間SP」をやっていました。 なん ...
謎のレイライン in 宮崎
先日、こんな記事を書きました。 【幸田蒼之助の休日】 2018/0 ...
「なんでもかんでも大陸や半島からもたらされた、教えられた」というウソ
前編より続きます。 【カイカイ反応通信】 2016/ ...
縄文土器をつくる(後藤和民著)
学術的な本でありながら、非常にアツかった。感動で涙が出そうになりま ...
「幸と富に溢れる社会」とは、どうデザインすべきなのか考えていきたい
明けましておめでとうございます。 新年一服目は、Vi ...
この記事のトラックバックURL
新刊!!: 邪馬台国論
小説を書いてみました

連載中:※リンクミス訂正
【転生無双!! チン説弓張月 ―― 1192つくろう、ナニ幕府!?】
幸田 蒼之助著
完結:
【卑弥呼様が降臨してアレの証拠隠滅を頼まれちゃった~】
幸田 蒼之助著

完結:
【ふはははは~。倒幕派を殲滅してやったぞ~♪】
幸田 蒼之助著
完結:
【動画歴史講座を始めたら大変なことになっちゃった】
幸田 蒼之助著
既刊: 古代日本の社会思想
既刊: 古代史
既刊: 古代史
既刊: 憲法問題
既刊: 教育問題
Supporting
Search
RSS: Recent Articles
- トランプの戦略の実態とは!? - 2020年米大統領選
- 点在する証拠や根拠を1つ1つ追いかけ積み上げれば、本当に真相や真実に迫れるのか!?
- 世界的大変革の始まりとなるか!? ー 2020年米大統領選
- いよいよ国難の幕開け
- 米国にてクーデター勃発!! - 2020年米大統領選
- トランプ革命を見習って、2021年を「日本再建元年」とすべし!!
- 陰謀論や都市伝説の類いではなく「ガチでリアルな巨大陰謀」そのものだった - 2020年米大統領選
- おバカがはびこり腐臭プンプンの「亡国日本」 2019新型コロナウイルス ー その15
- うわっ!! チェリャビンスク火球事件の再来!? - 2020/07/02神奈川火球
- 集票機ソフトウェアなんて単純で小規模な筈なんですけど - 2020年米大統領選
Recent Comment
- 残念ながらトンデモ論!! 三橋貴明氏「日本が国債破綻しない24の理由」 に 幸田 蒼之助 より
- 残念ながらトンデモ論!! 三橋貴明氏「日本が国債破綻しない24の理由」 に 匿名 より
- 吉野ケ里遺跡に行ってきました に 文盛哉 より
- 吉野ケ里遺跡に行ってきました に 幸田 蒼之助 より
- 吉野ケ里遺跡に行ってきました に 文盛哉 より
Monthly Archive
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年3月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません