原発問題の行く末を占う - その3

2013/01/23原発・放射能問題

その1でも述べた通り、物事とは、いかに確率が低かろうと、トラブルは必ず発生すると想定すべきなんです。そしてトラブルが発生した際、リカバー可能でなければならないんです。
 
ということは、その2で述べたように、
「一発トラブルが発生すれば、国家の浮沈に関わるような広範囲の健康被害が発生し、しかも打つ手なし」
といった懸念のある原発構想は、全くもって正当性がないと、私は考えます。
福島の現状がそれを証明しています。証明しつつあります。

そして多くの人々が、明確にであれ漠然とであれ同じことを考えているからこそ、轟々と原発反対論議が沸き起こっているのでしょう。
 
では、原発がなければ日本のエネルギー事情は成り立たないのでしょうか。
そんなことはないと思います。
今回東京電力は、原発を停めてもエリア内全消費電力を賄えるという見通しを、しぶしぶながら示しています。
これには、どうやらちゃんとカラクリがあるらしいんですね。
 
原発は頻繁に定期点検停止を行うので、そのバックアップとして、原発建設と同時に同規模の火力発電所も建設するんだとか。
だから原発を停めても、原発稼動時と同レベルの発電が可能だというのです。
今は民間企業の自家発電量も大きいので、真夏のピーク時にも耐えられるんです。
じゃあなぜ原発を作るんだ、なぜ最初から火力発電所だけにしておかないんだ、と言いたくなりますが。・・・・

PVアクセスランキング にほんブログ村