2013/01/23ビジネス・起業

こんな記事を見かけました。
 
【ウォール・ストリート・ジャーナル】2012/09/13
“アイフォーン5はつまらない? 他のスマホに標準的な機能が欠落”
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Technology/node_511261?mod=Center_mostpopular
 
タイトルからしてそうですが、いかにも Android 陣営からお金を貰ってケチをつけてみました、といった記事ですね(^^;
ただ、敢えてそこには目をつぶり、ビジネスに携わる人間として純粋に(?)毒舌を振るうとすれば(笑)、以下の2点。

2013/01/28毒舌企画!! 「常識のウソ」

前回の記事は自信作のつもりでしたが(笑)、反応は今ひとつでした。
がっかりして読み直してみると、なるほど極めて重要な点で説明が不足していますね。
 
即ちこの社会、至るところに競走のトラックが敷かれ、ゴールが準備され、ルール通りに走らされています、と。

2013/01/23ビジネス・起業

ちょっと工夫をしまして、7月末よりアフィリエイトのリンク露出を増やしました。
すると、現在(2012年9月上旬)までの1ヶ月強の間に、クリック数が一気に800を超えました。
 
で、売上がゼロ(笑)
ホントに効率が悪く、成果の低いシステムですね。
 
800人もお客さんを紹介しておきながら、1つも売れないというのは、実社会での商売ならクレームものです(^^;

2013/01/28毒舌企画!! 「常識のウソ」

ちょっと考えてみて下さい

よくある運動会の光景を思い浮かべて下さい。
アナタは今、徒競争のスタートラインにいます。フィールドを囲んでぐるりと一周400mのトラックがあり、フィールドの反対側にゴールラインが見えています。
誰よりも早く、素晴らしい速さであのゴールラインに辿り着くのが目標です。
 
強力なライバル連中を蹴散らして、誰よりも早くゴールテープを切りたい。アナタはどうしますか? ちょっと考えてみて下さい。

2013/01/28幸田流!! 「らでぃかる起業論」

まずは過去のおさらいから

ビジネスにおいてまず重要なのは、(1)商品やサービスを、

  • 高い品質を維持しつつ
  • 素早く大量に
  • 高コストで

提供する力をつけることだ、と以前述べました。そしてそれはプロセス改善により、業務を日々磨き上げつつ達成する、と説明しました

2013/03/10「金持ち父さん」シリーズを読む

企画の一発目。やはりこの本を採り上げたいですね。
 
幸田は幼少時からアレルギー体質で、虚弱でした。
随分意識的に体を鍛えたのですが、ある程度耐久力はつくものの根本的に体力が向上するわけではなく、いつまで経っても「体が強くなった」という実感がないのです。
それもそのはずです。最近判ったのですが、喘息(アレルギー起因)がひどいため、体内に酸素が回らないのだそうです。

2013/01/23原発・放射能問題

先日、こんな記事を書きました。
それから丁度1ヶ月経過しましたが、続報なしです。
 
ただ、昨日 Twitter にてこんな数字を見かけました。
 
[にゃ氏 @perikobi]
https://twitter.com/perikobi
 
幾つか写真がありますので、表示してみて下さい。
エステーの線量計片手に、宮崎市内のあちこぢで線量を測定されているようです。
不鮮明ながら、場所によっては0.4μSv/hなどといった数値が出ているようです。

2013/01/28幸田流!! 「らでぃかる起業論」

商売しやすい時代がありました

おいしい時代がありました。
国民全体の所得が、年々上昇していった頃の話です。
 
誰もが、ちょっと頑張って稼げば、欲しいモノを買うことができました。
モノを買うことによって、豊かさを味わうことができました。社会全体が右肩上がりで、気軽に財布からお金を出しても、将来への不安を感じることがありませんでした。

2015/06/03だからこそ「憲法改正」,毒舌企画!! 「常識のウソ」

これもまた「教育による刷り込み」

教育の影響というのは、想像以上に大きなものがあると思います。
本質的におかしい、と感じているのに、頭の中の何かがいわゆる目隠しの役割を果たしていて、素直にそれを認めることが出来ない。受け入れることが出来ない。
その目隠しこそが、往々にして子供時代に受けた教育による刷り込みだったりします。

2013/01/28金持ちをめざすべき幾つかの理由

実は社会や国民生活の「根幹」

病気やケガで働けない時。それから年をとって引退する時。・・・・
金持ちは基本的に、自らのビジネスや資産から生じる所得によって、どうにでも対処できます。
 
私達一般市民の場合はどうでしょう。
そうです。健康保険やその他各種保険、それに年金に頼るわけですよね。
ささやかな給与の中から毎月、保険料を天引きされます。あるいは最優先で工面し、欠かさず支払います。