
幸田の住む福岡も、いよいよ緊急事態宣言が発令されました。
何がどう変わるのか、よくわかりません。幸田自身は(2020年)1月末時点で、いつでも自宅籠城出来るよう準備していますので、あまり気にしていませんが……(笑)
いや、とはいえ、住まいの冷蔵庫が小さいので生鮮品や冷凍品をあまり溜め込めないため、不便なのは確かです。
時々は、覚悟して買い出しに行かざるを得ないでしょうね。
ですが、呼吸器疾患等を持っているため命懸けですな(^^;
【Livedoor NEWS】 2020/04/01
“石川県知事、外出自粛の東京都民に観光アピール 地元は困惑”
https://news.livedoor.com/article/detail/18052140/
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて東京都が週末の外出自粛要請を出す中、石川県の谷本正憲知事は3月27日に都民らに向け「無症状の人は(東京から)お越しいただければ」と県内への観光をアピールした。
という事情は、既に一般市民にとっても周知の事実です。
それら周知の事実を踏まえれば、どう考えたって上記のような発言にはいたらない筈なんですが。……
どこぞの土地でこのご時勢、合唱の練習をやっていて新型コロナウィルスの集団感染が発生しているそうですね。
それから……スポーツクラブでも集団感染!?
アホか!!
安倍首相の奥さんもそうですよ。このご時勢に、花見ぃ!?
新型コロナウィルスの危険度とはどの位なのか。――
そこを測りかね、随分と情報を集めまくったものですが。……
今頃になって、非常に簡潔かつ的確に理解できるコメントが出てきましたよ(^^;
1990年代より、我が国も本格的な高度情報化社会に突入しました。
私達一般市民全員が、情報リテラシー(基礎技術)を持つべきなんですよね。
つまり氾濫する情報の中から、必要な情報有益な情報を可能な限りたくさん収集する。そしてそれらを分析し、自らの意思決定に利用する。――
それが情報リテラシーです。読み書き算盤と同じような、社会人必須の基礎技術なんです。
学校で何も教わらなかったし、修養の機会も与えられませんでしたけれどね。
まあ幸田は団塊ジュニア、いわゆるハズレ世代ですので、そもそも小学校から大学卒業まで学校教育において一度もPCに触れる機会が無かったんですが(^^;
んじゃ今は、ちゃんと情報リテラシー教育が為されているのかと言えば、そういうわけもなさそうです。その辺からも、日本崩壊が始まっている事を読み取れるわけです。
「日本人って、マジで知能が低下しているんじゃないか!?」
と、本気で危惧しています。
この一ヶ月半を振り返ってみて下さい。政治家や専門家のコメントの、バカっぷりがよく判ります。
誰ですか。
「むやみに慌てるな。通常のインフルの時と同じ対応で良い」
なんて言ってた連中。……
色々と情報が錯綜しています。
どれが正しくてどれが誤っているのか。それすらも不明確です。
そこを明確にし、私達一般市民に正しい情報を提供するのが、専門家であり政府であるべきなのですが、呆れたことにそこが一番信用出来ません。
私達は何のために、史上最高の税金を払っているんでしょうか。
政府は勿論、専門家と称する連中(彼らだって直接間接問わず、税金で雇われているのです)全員、頭を丸めて辞表を出すべきでしょう。
というわけで、不肖幸田が改めて情報分析を行いたいと思います。